ニュース&トピックス
10/28 22時~翌6時までサーバのメンテナンスをいたします
10/28(日)22時~10/29(月)6時まで、サーバのメンテナンス作業のため、
アクセスができなくなります。
ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
記事が掲載されました(新井紀子のメディア私評:朝日新聞)
当研究所代表理事・所長の新井紀子の記事が掲載されました。
朝日新聞
(新井紀子のメディア私評)AIで失われる仕事 「格差どう修正」、深まらぬ議論
NHKスペシャル「マネー・ワールドⅢ~資本主義の未来~ 」に出演します(10月7日21:00~21:49)
当研究所代表理事・所長の新井紀子の出演情報です。
【日時】2018年10月7日(日) 午後9時00分~9時49分
NHKスペシャル
マネー・ワールドⅢ~資本主義の未来~
第2集 仕事が無くなる!?
~機械VS人間~ (仮)「AI時代の教育とは」
孫 正義 氏(ソフトバンクグループ社長)
新井 紀子
石橋湛山賞を受賞しました(AI vs. 教科書が読めない子どもたち)
当研究所代表理事・所長の新井紀子の著作による「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」(東洋経済新報社)が石橋湛山賞を受賞しました。
山本七平賞を受賞しました(AI vs. 教科書が読めない子どもたち)
当研究所代表理事・所長の新井紀子の著作による「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」(東洋経済新報社)が山本七平賞を受賞しました。
第27回 「山本七平賞」最終選考結果のお知らせ(株式会社PHP研究所)
YOMIURI ONLINE プレスリリース
大川出版賞を受賞しました(AI vs. 教科書が読めない子どもたち)
当研究所代表理事・所長の新井紀子の著作による「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」(東洋経済新報社)が大川出版賞を受賞しました。
長尾 真氏との対談が掲載されました(NTTデータ INFORIUM Key person 9月6日)
教育再生実行委員会のワーキンググループで発表を行いました
8/31 21時~21時20分までHPのメンテナンスをいたします
本日、21時より20分間当ホームページのメンテナンス作業のため、
アクセスができなくなります。
ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
記事が掲載されました(子供の読解力低下に衝撃 新井教授と小池知事討論 教育新聞Web版 8月23日)
当研究所代表理事・所長の新井紀子の記事が掲載されました。
教育新聞(Web版)
子供の読解力低下に衝撃 新井教授と小池知事討論
東京都総合教育会議での講演がNHKニュースに取り上げられました
記事が掲載されました(AI世代「リアルな痛み必要」 東大受験ロボの新井教授 日本経済新聞電子版8月17日)
当研究所代表理事・所長の新井紀子の記事が掲載されました。
日本経済新聞 電子版
AI世代「リアルな痛み必要」 東大受験ロボの新井教授 8月17日付
記事が掲載されました(【人間発見】国立情報学研究所教授 新井紀子さん AI時代を生き抜く力(5)日本経済新聞 夕刊 8月10日付)
当研究所代表理事・所長の新井紀子の記事が掲載されました。
日本経済新聞 夕刊 8月10日付
【人間発見】国立情報学研究所教授 新井紀子さん AI時代を生き抜く力(5)社会的影響 常に視野 子供の幸せ 原動力に
デジタル版はこちら
記事が掲載されました(【人間発見】国立情報学研究所教授 新井紀子さん AI時代を生き抜く力(4)日本経済新聞 夕刊 8月9日付)
当研究所代表理事・所長の新井紀子の記事が掲載されました。
日本経済新聞 夕刊 8月9日付
【人間発見】国立情報学研究所教授 新井紀子さん AI時代を生き抜く力(4)世界の研究者と交流
デジタル版はこちら
記事が掲載されました(【人間発見】国立情報学研究所教授 新井紀子さん AI時代を生き抜く力(3)日本経済新聞 夕刊 8月8日付)
当研究所代表理事・所長の新井紀子の記事が掲載されました。
日本経済新聞 夕刊 8月8日付
【人間発見】国立情報学研究所教授 新井紀子さん AI時代を生き抜く力(3)変化した数学の印象 反対押し切り米留学
デジタル版はこちら
記事が掲載されました(【人間発見】国立情報学研究所教授 新井紀子さん AI時代を生き抜く力(2)日本経済新聞 夕刊 8月7日付)
当研究所代表理事・所長の新井紀子の記事が掲載されました。
日本経済新聞 夕刊 8月7日付
【人間発見】国立情報学研究所教授 新井紀子さん AI時代を生き抜く力(2)学級委員や文化祭運営 研究者まとめる力に
デジタル版はこちら
記事が掲載されました(【人間発見】国立情報学研究所教授 新井紀子さん AI時代を生き抜く力(1)日本経済新聞 夕刊 8月6日付)
当研究所代表理事・所長の新井紀子の記事が掲載されました。
日本経済新聞 夕刊 8月6日付
【人間発見】国立情報学研究所教授 新井紀子さん AI時代を生き抜く力(1)読解力不足に警鐘 数学者としての使命
デジタル版はこちら
記事が掲載されました(毎日新聞8月2日付)
「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」がamazonランキング大賞2018上半期(ビジネス・経済部門)で3位になりました
当研究所代表理事・所長の新井紀子の著作による「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」(東洋経済新報社)が
amazon ランキング大賞2018上半期(ビジネス・経済部門)で3位、和書総合で11位になりました。
ビジネスリーダー1万人が選ぶ2018年上半期のベストビジネス書「トップポイント大賞」を受賞しました
当研究所代表理事・所長の新井紀子の著作による「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」(東洋経済新報社)が
ビジネスリーダー1万人が選ぶ2018年上半期のベストビジネス書「トップポイント大賞」(新刊ビジネス書情報誌『TOPPOINT(トップポイント)』)を受賞しました。
詳細はこちら
記事が掲載されました(新井紀子のメディア私評:朝日新聞)
養老孟司氏との対談記事(下)が掲載されました(東洋経済オンライン 7月13日)
解剖学者の養老孟司氏と当研究所代表理事・所長の新井紀子との対談記事(下)が掲載されました。
東洋経済オンライン
わからないことが許せないという「バカの壁」
養老孟司×新井紀子「バカの壁」対談【下】
週刊現代 「これからの日本を変える研究者30人 」に掲載されました(2018年7月21・28日合併号)
当研究所代表理事・所長の新井紀子のが週刊現代 「これからの日本を変える研究者30人 」に掲載されました。
養老孟司氏との対談記事(中)が掲載されました(東洋経済オンライン 7月6日)
解剖学者の養老孟司氏と当研究所代表理事・所長の新井紀子との対談記事(中)が掲載されました。
東洋経済オンライン
データですべてわかると盲信する「バカの壁」
養老孟司×新井紀子「バカの壁」対談【中】
BSフジ「プライムニュース」の動画が公開されました(ハイライト版)
当研究所代表理事・所長の新井紀子が出演した番組の動画(ハイライト版)が公開されました。
【放映日時】2018年7月2日(月)20:00~21:55※生放送
BSフジ LIVEプライムニュース
テーマ:「AI時代の教育とは」
AIは東大に入れるか 人工知能が奪う仕事は
林文科大臣×新井紀子
林芳正 文部科学大臣 自由民主党参議院議員(後半)
尾木直樹 教育評論家 法政大学特任教授
記事が掲載されました(東洋経済オンライン THINKERS:後編)
当研究所代表理事・所長の新井紀子の記事が掲載されました。
東洋経済オンライン THINKERS:経営者のための経営情報サイト
AI時代、ビジネスはこう変わる 後編
AIを目的ではなく、手段として使える人材に
養老孟司氏との対談記事(上)が掲載されました(東洋経済オンライン 6月29日)
解剖学者の養老孟司氏と当研究所代表理事・所長の新井紀子との対談記事が掲載されました。
東洋経済オンライン
「バカの壁」はネット時代にますます高くなる
養老孟司×新井紀子「バカの壁」対談【上】
記事が掲載されました(読売新聞(大阪) 6月28日付朝刊35面)
当研究所代表理事・所長の新井紀子の記事が掲載されました。
読売新聞(大阪) 朝刊35面
人口減少時代の教育 議論 大学関西フォーラムに150人
BSフジ「プライムニュース」に出演します(7月2日20:00~21:55)*生放送
当研究所代表理事・所長の新井紀子の出演情報です。
【日時】2018年7月2日(月)20:00~21:55※生放送
BSフジ LIVEプライムニュース
テーマ:「AI時代の教育とは」
AIは東大に入れるか 人工知能が奪う仕事は
林文科大臣×新井紀子
林芳正 文部科学大臣 自由民主党参議院議員(後半)
尾木直樹 教育評論家 法政大学特任教授
贈呈式が行われました(第66回日本エッセイスト・クラブ賞)
当研究所代表理事・所長の新井紀子の著作による「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」(東洋経済新報社)が第66回日本エッセイスト・クラブ賞を受賞し、6月25日に東京・内幸町の日本記者クラブ会見場で贈呈式が行われました。
日本エッセイスト・クラブ公式ホームページ
http://essayistclub.jp/
記事が掲載されました(東洋経済オンライン THINKERS)
当研究所代表理事・所長の新井紀子の記事が掲載されました。
東洋経済オンライン THINKERS:経営者のための経営情報サイト
AI時代、ビジネスはこう変わる 前編
AIの行く末に悲劇をもたらさないためにできること
「ELLE WOMEN in SOCIETY(エル・ウーマン・イン・ソサエティ)2018」に登壇しました(6月16日)
当研究所代表理事・所長の新井紀子「ELLE WOMEN in SOCIETY(エル・ウーマン・イン・ソサエティ)2018」に登壇しました。
「ELLE」グループ主催 国内最大級の働く「女性を応援するイベント」「ELLE WOMEN in SOCIETY(エル・ウーマン・イン・ソサエティ)2018」
【日時】2018年6月16日(土)10:30~19:30(登壇時間16:15~17:00)
【講演タイトル】ELLE Japon presents AI時代を生き抜く未来のスキルとは?
【会場】渋谷ヒカリエホールA・B
「人工知能と友だちになれる? 」(子供の科学編集部)刊行のお知らせ(6月22日発刊)
当研究所代表理事・所長の新井紀子の監修による「人工知能と友だちになれる?: もし、隣の席の子がロボットだったら…マンガでわかるAIと生きる未来」が6月22日に出版されます。
人工知能と友だちになれる?: もし、隣の席の子がロボットだったら…マンガでわかるAIと生きる未来
誠文堂新光社 子供の科学編集部
研究授業を行いました(埼玉県戸田市)
5月31日、埼玉県戸田市の小学校において基礎的な読解力を高めるための研究授業が実施され 当研究所代表理事・所長の新井紀子と研究員の菅原真悟が助言・指導を行いました。
4年生の算数の授業において、「文章の通りに図形を並べてみよう」という研究授業が行われました。
子どもたちは、①示された文章の通りに図形を正しく並べてみる、②グループで「作成された図形が指示のとおりになっているか」をチェックする、③②で判断が分かれた図についてクラス全体で議論する、という流れの中で、 リーディングスキルテストのイメージ同定・具体例同定の能力を高める活動をアクティブに行いました。
市内外から30人以上の教員が授業を参観し、授業後に意見交換を行いました。
記事が掲載されました(VERY 2018年7月号)
当研究所代表理事・所長の新井紀子の記事が掲載されました。
VERY 2018年7月号 P238(光文社)
ベストセラー『AI vs.教科書が読めない子どもたち』の著者・新井紀子さんに訊く
子どもを「AIに置き換えられない人間」にするために必要なこと
国連「STIフォーラム」での講演動画が公開されました※日本語字幕なし
当研究所代表理事・所長の新井紀子の講演動画です。
国連「STIフォーラム」
【日時】2018年6月5日(火)10:00~11:00*ニューヨーク現地時間
登壇時間 31:25~40:30
第8回C-Learningセミナーに登壇します(教職員対象:東京7/3・大阪7/6)
当研究所代表理事・所長の新井紀子が第8回C-Learningセミナーに登壇します。
第8回C-Learningセミナー「AIと授業改善」
日時:東京会場 7月3日(火)14:00~(13:30開場)
大阪会場7月6日(金)14:00~(13:30開場)
主催:株式会社ディスコ
詳細はこちら
記事が掲載されました(20万部超!ベストセラー著者直伝 プレジデント2018.6.18号)
当研究所代表理事・所長の新井紀子の記事が掲載されました。
プレジデント 2018.6.18号 28ページ
20万部超!ベストセラー著者直伝 仕事で大差!子どもにも教えたい最強スキル公開
第66回日本エッセイスト・クラブ賞を受賞しました
当研究所代表理事・所長の新井紀子の著作による「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」(東洋経済新報社)が
第66回日本エッセイスト・クラブ賞を受賞しました。
Yahoo!ニュース(毎日新聞)<エッセイストクラブ賞>内藤啓子さんと新井紀子さん作品に
日本エッセイスト・クラブ公式ホームページ
http://essayistclub.jp/
NHK-WORLD「DIRECTTALK」に出演します(6月7日20:40~)※日本時間
当研究所代表理事・所長の新井紀子の出演情報です。
NHK国際放送(NHK-WORLD)「DIRECTTALK」
【日時】2018年6月7日(木)20:40~20:55※日本時間
ウェブ上での同時配信が以下URLからご覧いただけます。
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/live/
記事が掲載されました(「著者は語る」Sankei Biz 5月26日)
当研究所代表理事・所長の新井紀子の記事が掲載されました。
国連「STIフォーラム」に登壇します(6月5日 現地時間10:00~)
当研究所代表理事・所長の新井紀子が
持続可能な開発目標(SDGs)をテーマとした国連「STIフォーラム」に登壇します。
【日時】2018年6月5日(火)10:00~11:00*ニューヨーク現地時間
文化放送「大竹まこと ゴールデンラジオ」に出演します(6月1日14:25~)
ニュース専門ネット局「ビデオニュース・ドットコム」に出演しました
当研究所代表理事・所長の新井紀子が出演しました。
ニュース専門ネット局「ビデオニュース・ドットコム」
番組名 マル激トーク・オン・ディマンド
第893回 AIは恐れず備えよ
神保 哲生 氏(ジャーナリスト)
宮台 真司 氏(社会学者)
書籍のご案内「ロボットと生きる社会―法はAIとどう付き合う?」角田 美穂子 (編)、 工藤 俊亮 (編)
当研究所代表理事・所長の新井紀子のインタビューが掲載されました。
「ロボットと生きる社会―法はAIとどう付き合う?」角田 美穂子 (編)、 工藤 俊亮 (編)
リレー鼎談「第1回 AI技術の今―何が問題か?」
単行本(ソフトカバー): 400ページ
出版社: 弘文堂
経済評論家の加谷珪一氏との対談(後編)が掲載されました(ニューズウィーク日本版Web 5月18日号)
経済評論家の加谷珪一氏と当研究所代表理事・所長の新井紀子の対談(後編)がニューズウィーク日本版Webに掲載されました。
「改訂新版 ロボットは東大に入れるか」刊行のお知らせ (よりみちパン! セ)
当研究所代表理事・所長の新井紀子の著作による「改訂新版 ロボットは東大に入れるか」 (よりみちパン! セ) が新曜社より出版されました。
経済評論家の加谷珪一氏との対談(前編)が掲載されました(ニューズウィーク日本版Web 5月11日号)
経済評論家の加谷珪一氏と当研究所代表理事・所長の新井紀子の対談(前編)がニューズウィーク日本版Webに掲載されました。
インタビューが掲載されました(ほぼ日刊イトイ新聞 )
記事が掲載されました(林大臣と経団連が意見交換 大学改革で共通認識示す 教育新聞4月19日)
教育新聞に記事が掲載されました。
「林大臣と経団連が意見交換 大学改革で共通認識示す」
(新聞購読会員のみ閲覧可)https://www.kyobun.co.jp/news/20180419_05/
記事が掲載されました(livedoor NEWS 5月7日号)
インタビューが掲載されました(週刊東洋経済 PLUS 5月12日号)
当研究所代表理事・所長の新井紀子のインタビューが掲載されました。
週刊東洋経済 PLUS
【第1特集】 AI時代に勝つ子・負ける子
「ELLE WOMEN in SOCIETY(エル・ウーマン・イン・ソサエティ)2018」に登壇します(6月16日)
当研究所代表理事・所長の新井紀子の講演情報です。
「ELLE」グループ主催 国内最大級の働く「女性を応援するイベント」「ELLE WOMEN in SOCIETY(エル・ウーマン・イン・ソサエティ)2018」【リアルタイムレポート】
【日時】2018年6月16日(土)10:30~19:30(登壇時間16:15~17:00)
【講演タイトル】ELLE Japon presents AI時代を生き抜く未来のスキルとは?
【会場】渋谷ヒカリエホールA・B
【入場無料】
NHKラジオ第1「Nらじ」 に出演します(5月1日19:30-19:57*生放送)<タイムフリー聴取のご案内あり>
当研究所代表理事・所長の新井紀子の出演情報です。
5月1日(火) 19:30-19:57 *生放送
【番組】
NHKラジオ第1「Nらじ」
【内容】
・東ロボくんプロジェクトからみえた限界と可能性
・AIによる仕事の代替の現状
・「読解力調査」からみえた子どもたちの課題
・これからの教育に必要なこと 等
こちらからタイムフリー聴取でお聞きいただけます(7月1日(日) 午後8:00まで)。
佐藤 優 氏との対談が掲載されました(週刊東洋経済Plus 4月21日号、4月28日号)
佐藤 優 氏(作家・元外務省主任分析官)と当研究所代表理事・所長の新井紀子の対談が、週刊東洋経済Plusに掲載されました。
週刊東洋経済Plus 2018年4月21日号
AI万能論のわなにはまらない 6 意味を伴うやり取りがAIにはできない
週刊東洋経済Plus 2018年4月28日号
記事が掲載されました(ぐっちー「リアルな体験に基づく想像力に欠ける日本の現実」AERA dot. 2018年4月22日号)
記事が掲載されました「特集ワイド 『AI専門書』の警告 読解力低下の危機 」 (4月17日付毎日新聞夕刊 )
記事が掲載されました「仏のAI立国宣言 何のための人工知能か、日本も示せ」 (4月18日付朝日新聞 新井紀子のメディア私評)
記事が掲載されました(AERA dot.「教科書が読めない」子どもたち 教育現場から見えた深刻な実情 (1/3) 4月15日号)
AERA dot.(アエラドット)の特集記事に掲載されました。
「教科書が読めない」子どもたち 教育現場から見えた深刻な実情 (1/3) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)4月15日号
TBSテレビ「上田晋也のサタデージャーナル」に出演します(4月13日(土)朝5:30~6:15)
佐藤 優 氏との対談が掲載されました(週刊東洋経済Plus 4月7日号、4月14日号)
佐藤 優 氏(作家・元外務省主任分析官)と当研究所代表理事・所長の新井紀子の対談が、週刊東洋経済Plusに掲載されました。
週刊東洋経済Plus 2018年4月7日号
AI万能論のわなにはまらない 4 人間の思考をAIに還元することは不可能
週刊東洋経済Plus 2018年4月14日号
AI万能論のわなにはまらない 5 言葉に意味があることをAIはわからない
書評が掲載されました(4月9日 YOMIURI ONLINE )
当研究所代表理事・所長の新井紀子の著作による「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」(東洋経済新報社)の書評が4月9日のYOMIURI ONLINEに掲載されました。
ぐっちーさん(山口 正洋氏)との対談が掲載されました(AERA 2018年4月16日号)
投資銀行家のぐっちーさん(山口 正洋 氏)と当研究所代表理事・所長の新井紀子の対談が、AERA(朝日新聞出版)に掲載されました。
大特集 読解力で生き残る
対談 新井紀子 (『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』 著者、数学者) ×ぐっちーさん (投資銀行家)
講演動画(AIサミットinパリ Sommet intelligence artificielle, jeudi 29 mars, à Paris)※日本語/英語字幕なし
当研究所代表理事・所長の新井紀子の講演動画です。
Sommet intelligence artificielle, jeudi 29 mars, à Paris ※日本語/英語字幕なし
登壇時間 2:00:50~2:18:40
佐藤 優 氏との対談が掲載されました(週刊東洋経済 3月24日号、3月31日号)
佐藤 優 氏(作家・元外務省主任分析官)と当研究所代表理事・所長の新井紀子の対談が、週刊東洋経済に掲載されました。
知の技法 出世の作法-【第525回】-AI万能論のわなにはまらない 2
知の技法 出世の作法-【第526回】-AI万能論のわなにはまらない 3
講演動画(TEDカンファレンス・2017年4月)※日本語字幕
当研究所代表理事・所長の新井紀子の講演動画です。
J-WAVE(81.3MHz)TOPPAN Futurismに出演しました(3月18日)
当研究所代表理事・所長の新井紀子の出演情報です。
3月18日(日) 21時00分~22時00分
【番組】
J-WAVE(81.3MHz) TOPPAN Futurism
【内容】
「これからの大学入試はどう変わる?」
*こちらからタイムフリー聴取でお聞きいただけます(3月24日まで)。
書評が掲載されました(3月18日付 毎日新聞)
当研究所代表理事・所長の新井紀子の著作による「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」(東洋経済新報社)の書評が3月18日付 毎日新聞(朝刊13面)に掲載されました。
佐藤 優 氏との対談が掲載されました(週刊東洋経済 3月17日号)
書籍が紹介されました(3月11日付 中国新聞・河北新報)
当研究所代表理事・所長の新井紀子の著作による「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」(東洋経済新報社)が3月11日付 中国新聞(朝刊14面)、河北新報(朝刊28面)で紹介されました。
書籍が紹介されました(DAIAMOND ONLINE)
当研究所代表理事・所長の新井紀子の著作による「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」(東洋経済新報社)が東洋経済 ONLINEで紹介されました。
DAIAMOND ONLINE
「東大に合格するAI」が実現不可能な数学的理由
書籍が紹介されました(NIKKEI STYLE)
当研究所代表理事・所長の新井紀子の著作による「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」(東洋経済新報社)がNIKKEI STYLEで紹介されました。
NIKKEI STYLE
(ビジネス書・今週の平台)AIに代替される人材とは 研究者が憂慮する未来図 紀伊国屋書店大手町ビル店
書籍が紹介されました(東洋経済 ONLINE )
当研究所代表理事・所長の新井紀子の著作による「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」(東洋経済新報社)が東洋経済 ONLINEで紹介されました。
東洋経済 ONLINE
売れているビジネス・経済書200冊ランキング 「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」が1位
書評が掲載されました(AERA dot.)《ベストセラー解読 (週刊朝日)》
当研究所代表理事・所長の新井紀子の著作による「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」(東洋経済新報社)の書評がAERA dot. 《ベストセラー解読 (週刊朝日)》に掲載されました。
J-WAVE(81.3MHz)TOPPAN Futurismに出演します(3月18日21:00~)
当研究所代表理事・所長の新井紀子の出演情報です。
3月18日(日) 21時00分~22時00分
【番組】
J-WAVE(81.3MHz) TOPPAN Futurism
【内容】
「これからの大学入試はどう変わる?」
インタビュー記事が掲載されました(nippon.com シリーズ 日本語が通じない?日本人)
当研究所代表理事・所長の新井紀子のインタビュー記事が、nippon.comに掲載されました。
nippon.com(シリーズ 日本語が通じない?日本人)
インタビュー記事が掲載されました(「VIEW21」教育委員会版 2017年度 Vol.4)
当研究所代表理事・所長の新井紀子のインタビュー記事が、ベネッセ教育総合研究所の情報誌に掲載されました。
TBSラジオ番組『伊集院光とらじおと』に出演します(2月22日10:00~)
当研究所代表理事・所長の新井紀子の出演情報です。
2月22日(木) 午前10時00分~10時40分
【内容】「東ロボくん」など、AI研究について、AIの読解力についてなど、また、子どもたちの教育について
*こちらからタイムフリー聴取でお聞きいただけます(2月28日まで)
「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」刊行のお知らせ
当研究所代表理事・所長の新井紀子の著作による「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」が東洋経済新報社より出版されました。
Webサイトをリニューアルしました
「受検のご案内」「リーディングスキルテストの例題」などを追加しました。