ニュース&トピックス
記事が掲載されました(読売新聞 3月22日付)
NHKラジオ「ごごラジ」に出演します(2020年3月18日午後0時30分~)
2020年3月18日午後0時30分より、NHKラジオ第一放送の「ごごラジ」に当研究所代表理事・所長の新井紀子が出演いたします。(新井の出演時間は14時00分〜15時30分の予定です。)
https://www4.nhk.or.jp/gogoradi/
テーマは「今こそ読解力を育てよう」。
パーソナリティは二人のお子さんの子育て中の武内陶子アナウンサー。お相手は、三人のお子さんの子育て中のはなわさんです。PISAの調査結果を受けて、日本の読解力低下の原因、学校の現状、さらにはご家庭でできる読解力を育てるヒントについてお話しします。
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う対応について
【新型コロナウイルス感染症拡大に伴う対応について】
○リーディングスキルテストの受検期間延長及びキャンセルの取り扱いについて
学校休校等で受検ができない場合の取り扱いをサポートルームにてご案内しております。
○【公立学校対象】RST無償受検(NON-CAT)の募集について
暫定的に申込期限を4月30日(木)17:00に延長します。
記事が掲載されました(四国新聞BUSINES LIVE 2月20日)
【中止】日経プレミアムゼミナールinつくば ◆新井紀子氏 特別講演会◆に登壇します(3月26日 18:10~)
以下イベントにつきまして、主催者より中止の連絡が入りました。
詳細は以下サイトをご覧ください。
https://www.nikkei4946.com/seminar/seminar.aspx?ID=3337
日経プレミアムゼミナールinつくば ◆新井紀子氏 特別講演会◆に当研究所代表理事・所長の新井 紀子が登壇します。
(セミナー告知サイトより)
人工知能(AI)開発の過程で浮かび上がった、子どもたちの「読解力不足」に警鐘を鳴らす新井紀子氏をお招きし、「日経プレミアムゼミナールinつくば」を開催します。『AIに負けない子どもを育てる』『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』の著者である新井氏が、いまの時代に生きる子どもたちに必要な力について解説します。入場無料。皆様のご来場をお待ちしております。
【日時】 3月26日(木)18:10~21:00(開場17:45)
※講演は第二部19:20からの予定です。
※開始・終了時間は前後する場合があります。ご了承ください。
【会場】 つくば国際会議場 大ホール 茨城県つくば市竹園2―20―3
【定員】 400名
※応募者多数の場合は抽選となります。当選発表は招待券発送、またはメール発送をもって代えさせていただきます。
【主催】 日本経済新聞社販売局/茨城県日経会/日経メディアプロモーション
【入場料】 無料
【申込締切】 3月19日(木)10:00
詳細は以下のサイトをご覧の上、お申し込みください。
https://www.nikkei4946.com/seminar/seminar.aspx?ID=3337